ドライブの仕様は、こちらが、参考になります。
持っているHP nx4820のドライブは、DVD-ROMなのでドライブ換装をしたくて機会を狙ってました。
参考にしたサイトは、 yoko's Homepage PC SIDE。
詳しい解説は、何とかなりそうと思わせてくれます。
じっくり参照して作業し、nx4800もnx4820も全く同じなので手間取るところなし。
裏蓋全体を外すので、ビビリ気味でしたが、換装用AD-7540Aドライブを購入した以上、覚悟を決めてご開帳!
しかしながら、補足を2点ほど
1.バッテリー下のネジは全部はずす。
2.液晶を開く開ボタンまわりをほじる時は、マイナスドライバーでなく、クレジットカードをチョイチョイと当てる。
元通りにしてXPを起動してみれば、無事換装終了。
ドライブまわりは、凹んだ感じで、さらにブラックなので見た目は少々悪いがご愛敬。
これでDVD-R 8倍速で書き込み出来ると思えば、許せます。
ドライブ換装後、気が付きましたが、nx4820のドライブ換装のみなら、裏蓋全部外す必要なし!
メモリーの左側の浅いネジ1個(CDマークのあるほう)を外すだけで、CD-ROMが、引き出せるようになってました。
実は、ドライブ換装だけならとっても簡単だったのね・・・
人気Blogランキングもっと激速みっけ。